人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八幡流れ橋

接骨医院に日曜日以外は毎日かよったおかげでやっと
右膝の腫れは引いてきました。

でもまだ歩くのはぎこちないです。
通っている接骨医院はご近所なのですが、最初の日は足を引きずりながら
3分もかかっていました。
最近は1分ほどで行きます。
たぶん何ともなかったら30秒もかからないだろうなあ、なんて思いながら
通っています。(走ったら10秒?)

ところで富士山から帰宅した日は御殿場からどこにもよらずに高速を走って
きただけでした。

八幡市にお住まいのSさんを送りに寄ったのですが、ふと「八幡流れ橋」を
思いだし、Sさんに無理を言って案内をして頂きました。

「八幡流れ橋」正式には「上津屋橋」と言って木津川に架けられた木橋です。
橋桁が橋脚に載せてあるだけで固定されていなくて川が増水すると橋桁だけが
流されるの構造を持つれので「流れ橋(ながればし)」と呼ばれています。

最近では平成21年10月の台風で被害を受けて橋桁が流されてしまいました。
平成22年6月に復旧した物の平成23年9月に台風でも橋桁が流されてしまい
今年の4月に復旧したばかりです。

車を橋の近くにある「やわた流れ橋交流プラザ 四季彩館」の駐車場に止めて
歩いて3分ほどで行けます。
八幡流れ橋_d0075225_1495499.jpg


木津川の堤防に上がってみると流れ橋の全ぼうを見ることができました。
この橋は歩行者と自転車の専用道路となっています。
八幡流れ橋_d0075225_13515589.jpg


橋は八幡市から久御山町にかかっているのですが、八幡市側の橋元には
藤田まことさんの石碑が建てられていました。

この橋は時代劇の撮影によく使われているらしく、「必殺シリーズ」でもよく映って
いるそうです。

早速、橋を渡ってみました。橋幅は3.3m、橋長は356.5mでゆっくり歩いても
数分で対岸に着いてしまいました。
お天気はかんかん照りで少し歩いただけでも汗が噴き出してきました。
八幡流れ橋_d0075225_1410664.jpg


何人かのカメラを持った観光客にすれ違ったのですが、橋を往復して八幡側に
戻ろうとした時に対岸から歩いて来る人に違和感を覚えました。

段々と近づいて来る人は何と「旅の武士」でした。

すれ違う時に
「写真を撮ってもいいですか?」と尋ねると
「いいですよ。」と気安く応じてくれました。
八幡流れ橋_d0075225_135237100.jpg


どういう素性の方かは存じませんが粋な感じがしましたね。
それにしてもこの衣装は暑くないのでしょうか?
それとも本物の武士???

写真はRAWファイルで撮っていたのでこのように加工してみました。
八幡流れ橋_d0075225_1352505.jpg


何だか江戸時代にタイムスリップしたみたいで面白いと思います。
(でもこの流れ橋は昭和に架けられた物ですけれどね)

かなり汗をかいたので「やわた流れ橋交流プラザ 四季彩館」によって少し涼ませて
いただきました。
お土産屋さんもあるし食堂や宿泊施設、お風呂まであります。

もう少し涼しくなったらこの流れ橋を渡って時代劇を満喫できるマラニックをしたいものです。
by szsato | 2012-08-09 13:57 | 旅日記
<< しばらく禁酒 現在療養中です >>