1
姫路城~大阪城100キロウォーキングに参加してきました。
と言っても参加してから1週間経ってしまいました。 なかなか忙しくてブログアップする時間が取れなかったのです。 今日は久しぶりに自宅でゆっくりする事が出来ました。 2月11日(土)に友人のH君と待ち合わせて姫路城に向かいました。 H君はランナーではないのですが、去年一緒に六甲山全山縦走大会を 完走したのでここに誘いました。だから100キロウォーキングは初挑戦です。 姫路城大手門広場で受付をすませて12時のスタートを待っていると 数年前にこの大会で知り合ったKさんと再会しました。 Kさんは長距離ウォーカーであり長距離ランナーでもある鉄人です。 先月は雪の佐渡島1周200キロウォーキングを完歩してきたそうです。 そして5月には川の道520キロマラソンに参加するそうです。 ![]() 姫路城は改修工事中です 12時になると約300名がぞろぞろとスタートしました。 H君とワイワイと話をしながらのどかに歩いて行きました。 マラソンと違って緊張感はありませんね。 しばらく行くとKさんと一緒になり3人で歩いて行きました。 Kさんは色々な大会の話をしてくれて大変興味深く面白かったです。 前回参加した時には国道2号線をひたすら歩くコースだったのですが 今回は西明石まで国道250銭を行くコースに変更されていました。 西明石からは従来通り国道2号線を大阪まで行きます。 ![]() 加古川を渡りました 途中で応援をしていたブログ仲間の237さんとお会いしました。 いつも一緒の愛犬2頭も応援してくれました。 西明石に着いた時にはすっかり暗くなっていました。 今までこの大会は2回参加したのですが2月は初めてです。 夜の寒さがどうなのかは未知数です。 歩いている時は体は暖かいのですが休憩すると一気に冷えて行きます。 午後7時過ぎに明石の魚の棚に着きました。 ここで名物の明石焼き(地元では玉子焼きと言います)で夕食にする事に なりました。 ![]() 当然生ビールは付き物ですよね 明石焼きと生ビールを堪能しているとH君が突然リタイア宣言をしました。 理由を聞いてみるとどうも今回新しいランニングシューズを履いて きていたのが合わなくて足が肉刺だらけになってしまったという事です。 H君には取りあえず5キロほど先の垂水のチェックポイントまで行くと 45キロの認定書が貰えるし、そこは舞子の駅前なのですぐに電車に乗る ことが出来るからと説得して出発しました。 明石から海岸線を歩いていきました。するとKさんが明石大橋が綺麗に見える からコースアウトして大蔵海岸公園の中を歩こうと誘ってきました。 本当にライトアップされた明石大橋は綺麗でした。 ![]() F5.6 S60秒 ISO100 それから公園内のイルミネーションを楽しみながらやがて明石大橋の真下の 舞子公園のチェックポイントに到着しました。 リタイヤするH君の決意は変わらないので残念ながらここで別れることに なりました。 実は私もシューズが合わないのは肉刺だらけでした。でも萩の事を考えると 止めるわけにはいきませんでした。 でもKさんが一緒に歩いてくれていなかったら甘い誘惑に負けていたかかも しれませんが・・・。 ここでブログ仲間の237さんと再会しました。 かわいい犬ですね。 ![]() H君と別れてKさんと出発しました。 Kさんは再びコースアウトして垂水公園の中を行きました。 本当に大会を楽しんでおられるのですね。 須磨浦公園の前を通る時には六甲山全山縦走の話して盛り上がりました。 Kさんは若い時には7時間で完走されたそうです。 それから富士登山マラソンの話や色々と面白くて眠さを忘れさせてくれました。 三宮を過ぎてサイジェリアで夜食のパスタを食べました。 当然生ビールもですが・・・。(笑) ここからまだ約40キロあります。 ところが肉刺が痛くてまともに歩くことが辛くなってきました。 ましてKさんの速いペースについていくのは厳しいです。 そこでスロージョグで行く事にしました。こうする事によって肉刺の痛みが 少しはましになりました。 そしてKさんは颯爽と歩き、その横をジョグしているというちぐはぐな コンビで行きました。 結局、大阪城のゴールまで40キロをジョギングしてしまいました。 神戸市から芦屋市、西宮市、武庫川を越えて尼崎市に入ったらようやく 辺りが明るくなってきました。 すると急激に眠気が襲ってきたのでガムを噛んだり、色々話題を変えて Kさんに話しかけたりして何とか眠いのをしのぎました。 ジョギングをしていても肉刺の痛さがやわらがなくなってきました。 しかたがないにでKさんからロキソニンをもらって服用しました。 しばらくすると少し痛みが軽くなりました。 しかし一難さってまた一難でお腹の具合が悪くなってしまいました。 途中何度もコンビニでトイレを借りて待ってもらったKさんには迷惑を かけてしまいました。 神崎川を渡ってやっと大阪市に入りました。 ![]() 淀川を渡っていよいよゴールまで約5キロです。 今回は野田阪神で国道2号線から別れて新なにわ筋から中央大通りを 通って大阪城に向かうコースに変更されていました。 ロキソニンが切れて痛い足を引きずりながらお腹の具合も良くない状態で ペースもかなり落ちてきました。 それでもKさんは付き合ってくれました。 結局、大阪城のゴールにたどり着いたのは午前8時45分になっていました。 スタートしてから20時間45分かかりました。 途中で何度もトイレ休憩をしなかったりペースダウンをしなかったら 20時間を切れていたいたのに本当にKさんには迷惑をかけてしまいました。 ゴールした後の完歩証と缶ビールを受け取ったのですが、午後から仕事がある 私にはゴール後のビールを味わうわけにはいきませんでした。 ![]() 美味しそうに完歩のビールを飲む人達 Kさんと別れて電車で会社に行って車でクアハウスで汗を流してから 堺市の現場に向かいました。約束の時間は13時からなのでゆっくりと お風呂に入ることが出来ました。 現場で機械の立ち会い試験に行ったのですが、肉刺が痛くてなかなか思うように 動けませんでした。 夕方に仕事が終って車で家に帰ったのですが、本当に疲れた~ ■
[PR]
▲
by szsato
| 2012-02-19 16:33
| ウォーキング
日曜日に大阪国際女子マラソンの応援に行ってきました。
走友でランニングの師匠でもあるカワニャンさんと梅田駅で9時過ぎに待ち合わせて 地下鉄で長居公園に行って長居陸上競技場に入りました。 このレースに参戦するカワニャンさんの多くの知り合いに会って挨拶をしたり写真を 撮ったりしました。 風はそんなに吹いていなかったのですがやっぱりじっと動かないままの観戦は 寒かったです。 12時10分にスタートしました。 ランナーが競技場を2周まわってから外に出て行くと我々も競技場を出ました・ まずは長居駅の前で応援してすべてのランナーが通り過ぎたら今度は地下鉄に乗って 御堂筋の本町に行きそこで応援しました。 だいたい20キロ付近です。 まだ福士は元気だったですよ。 最終ランナーが通り過ぎると再び地下鉄で長居競技場に戻ってゴールの1キロほど手前で 帰ってくるランナーを応援しました。 バタバタと移動で忙しく自分は走っていないのになぜだか疲れましたね。 そのあとは「めっちゃいいチーム」の打ち上げに参加させて頂いてたらふく飲んでしまいました。 ![]() 写真をたくさん撮りました。 ウェブアルバム ■
[PR]
▲
by szsato
| 2012-02-01 10:42
| ブログ
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 マイリンク
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||